"法務コストを削減。プロフェッショナルなサポートをお手頃な価格で提供します"
法務部門を外部へアウトソーシングしてバックオフィスの効率化を
A 利用可能です。
担当弁護士が直接、事業部門やボードメンバーとコミュニケーションをとって業務を進めていくことが可能です。
A 当オフィスのアウトソーシングは、ニーズに応じたボリューム調整が可能ですので、0.5人分や、1人分の業務のみをアウトソーシングすることが可能です。
A 当オフィスのサービスは1カ月単位の継続が可能ですので、スタッフの育児休業期間のみなど、期間を限定してご依頼頂くことが可能です。
A 最短で、ご発注日の翌日からアウトソーシングのスタートが可能です。スタート時期については気軽にご相談ください。
A 人材紹介料などの初期費用はなく、月々のサービス料のみですので、気軽に始めて頂けます。
A 企業法務の経験豊富な弁護士が会社の状況をヒアリングし、適切なアウトソーシングの方法をご提案いたします。
A 固定制/従量制(タイムチャージ)から、最適なプランをお選びいただけます。
プランの一例は以下のとおりです。
1) 月額固定のプラン例
*週に2日、1日2時間のリモートワークの場合:240,000円(税別)
(概ね、法務部員1名程度の業務ボリュームになります)
2) タイムチャージのプラン例
*月額10万円(税別)で、1か月に4時間までの業務が無料になります。
月の業務時間が4時間を超える場合には、1時間25,000円(税別)のタイムチャージとなります。
(概ね、法務部員0.5名程度の業務ボリュームになります)