契約書のチェック・作成・管理から株主総会運営まで、法務部門に期待する業務を賢くアウトソーシング。人材採用コストや早期退職リスクがゼロ。スタートアップから上場企業まで導入している弁護士によるプロの法務チームをスマートに活用できます。
法務のアウトソーシングでは、slackなどのツールで常時連絡を取り合ったり定期的に常駐するなど、
社内の法務部門又は法務部員の1人に近いかたちで稼動します。
法務のアウトソーシングでは、対応チームや窓口が固定していたり、責任者である弁護士が常に状況を把握しているなど、「顔」が見えることが非常に重要です。
また、社内の一部門(一員)として機能してもらうためには、コミュニケーション能力が高いことが重要です。
渋谷ライツ法律事務所では、企業での勤務経験のある代表弁護士が全件窓口として担当する「顔の見える」アウトソーシングを提供していますので、ぜひご検討ください。
〇主な経歴
地方自治体、大手IT企業での勤務経験を経て2009年弁護士登録。都内法律事務所等での勤務経験を経て2021年渋谷ライツ法律事務所開設。
〇主なクライアント
上場企業から中小企業、ベンチャー企業まで幅広い規模の企業・法人をサポートしています。クライアントの所在地は首都圏に限りません。
〇執筆、セミナー等
・WEBサイトの利用規約 監修
・月刊総務オンラインにてデジタル関連の法律記事を執筆
・個人情報保護士
Copyright © Shibuya Rights Law Office